がん生殖医療
がん生殖医療
がん生殖医療は, がん治療によって生殖能力に影響が及ぶ可能性のある患者様に対する医療です. がん治療, 特に放射線療法や化学療法などの影響で, 精子形成や排卵のメカニズムにネガティブな影響を及ぼすことがあります. がん生殖医療は, このようながん患者様が将来的に子どもをもつ機会を保つための方法を提供します.
がん治療を受ける前に, 卵子や精子を凍結して保存します. これにより, 治療後でも生殖能力を保持し, 将来的に子どもをもつことができます.
がん治療を受ける前に, 卵子や精子を凍結して保存します. これにより, 晴れてがん診療を終えて社会復帰をした後に, 子どもが欲しいと願うどのタイミングからでも“妊活”が可能となります. この際の基本技術は, IVFとなります.
がん治療に望もうとする方にパートナーがいる場合には, 精子や卵子単独の凍結ではなく, 受精後の受精卵 (胚)の状態で保存することが可能です. 通常のIVFと同様のステップを踏むことになり, 成功率の観点からは最も有望な方法であるといえます.
手術により卵巣組織を摘出してスライス状に切片を作製し, 凍結保存するものです. 治療が落ち着いた段階で, 保存された卵巣を体内に戻すことにより卵巣機能を回復が目指します. ごく自然に近い女性ホルモンの分泌を期待できるなど, 将来の“妊活”の目的のみに留まらない, 健康上のメリットもあります. ただし, 卵巣組織が果たして生着できるか? 体のどの場所に戻すのかについての固有の問題があり, 今尚実施施設は限定的です (当院では実施施設ではありません).
がん生殖医療は, がん治療の一環として患者の生活の質を向上させることができる重要なオプションです. がん治療を受ける前に, 将来的な子どもの希望や生殖能力の維持について医師と相談することが重要です.
当院では, 精子凍結と卵子凍結および胚凍結の選択肢を提案しております. 今尚, 実用のレベルにあるとは言えない卵巣組織凍結については, その他の実施認証施設での診療を推奨いたします.
精子凍結とは, 男性から採取された精子を凍結保存する手法です. 将来の妊娠の可能性を残すことが可能となります. 一部の抗がん剤の造精機能に対する影響は, 可逆的 (時間が経てば回復するもの)ではありますが, その機能の回復は年単位の時間を要します. この手法は, 骨腫瘍などが発生しやすい中学生期以降の少年期の男性などを中心に実施が増えています.
卵子凍結とは, 女性の卵巣内にある卵胞から卵子細胞を卵胞液ごと吸引し, 液体窒素内で凍結保存する技術です. これは何らかの理由により, すぐには妊娠することができない女性にとっての有益な選択肢となります.
事前に知っていただきたいことを, 下記にお伝えします.
がんの主治療・後治療と, この「がん生殖医療」とは, お互いのスケジュールについてのそれぞれの担当医の理解と連携が重要となります. 基本的には, がん治療と御自身における健康問題とその治療スケジュールが優先されることが多く, 実行可能性の高い治療計画の立案が可能であるか先立って充分な検討が必要です.
がん治療後に妊娠する場合, がん再発や子どもへの影響などのリスクを事前に把握していただくことが大切です.
まずは, お気軽にご相談ください.
TOP